東洋骨董大辞典

  • TOP
  • 東洋骨董大辞典

羅聘(らへい)

18世紀に画家として活躍しました。安徽省の出身で、号は花之寺僧や両峯と称しています。中国の乾隆期に活躍した文人画家を称した「揚州八怪」の代表的存在、金農の晩年の弟子であり、自身も「揚州八怪」の最年少者として挙げられました。

 

作品の中でも特に有名なのは魑魅魍魎を描いた『鬼趣図』という作品で、これは羅聘が白昼から化物や鬼が見える、と語ったことから制作されたといわれています。これらの作品は当時の文人たちからも人気を博し、そのほかにも人物や花卉、山水、墨で描く竹や梅など多くの題材を作品に取り上げ、幅広い分野に優れていました。

また、作品には白描画のようなものから、水墨画風のにじみを活かしたものまで様々な技法を駆使しています。

 

代表的な作品としては前述した『鬼趣図』に加え、『姜白石詩意画冊』などが知られています。

 

 

買取に関するお問い合わせ

ご相談やご質問など、まずはフリーダイヤルでお気軽にお電話くださいませ。
  • お電話でのお問い合わせはこちら tel:0120-424-030
  • メールでのお問い合わせ