ギャラリー翠は、関東地方を中心に不要品の中から
「価値ある品物」を見極め高価買取させて頂きます。
東洋骨董
西洋骨董
和骨董
版画・洋画
翡翠・鼈甲・琥珀
日本刀・鎧兜
茶道具・香道具
書画・掛軸
近代工芸
TOP
和骨董大辞典
日本の骨董を楽しむ上で役に立つ、作家の情報や用語などについてまとめました。
あ
五十嵐蠧仙(いがらしとせん)
五十嵐浚明(いからししゅんめい/呉浚明)
浦上玉堂(うらかみぎょくどう)
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)
東東洋(あずまとうよう)
朝倉南陵(あさくらなんりょう)
亜欧堂田善(あおうどうでんぜん)
伊藤孝之(いとうたかし)
伊藤深水(いとうしんすい)
小野竹喬(おのちっきょう)
上村松園(うえむらしょうえん)
尾形月耕(おがたげっこう)
岡倉天心(おかくらてんしん)
赤瀬川原平(あかせがわげんぺい)
板谷波山(いたやはざん)
池田満寿夫(いけだますお)
小倉遊亀(おぐらゆき)
岩橋英遠(いわはしえいえん)
伊東深水(いとうしんすい)
今井俊満(いまいとしみつ)
朝倉文夫(あさくらふみお)
有元利夫(ありもととしお)
合田佐和子(あいださわこ)
麻生三郎(あそうさぶろう)
井手宣通(いでのぶみち)
岡本太郎(おかもとたろう)
伊藤清永(いとうきよなが)
靉光(あいみつ)
刑部人(おさかべじん)
海老原喜之助(えびはらきのすけ)
岩船修三(いわふねしゅうぞう)
荻須高徳(おぎすたかのり)
牛島憲之(うしじまのりゆき)
岡鹿之助(おかしかのすけ)
村山槐多(むらやまかいた)
伊原宇三郎(いはらうさぶろう)
石垣栄太郎(いしがきえいたろう)
梅原龍三郎(うめはらりゅうざぶろう)
大沢昌助(おおさわしょうすけ)
猪熊弦一郎(いのくまげんいちろう)
朝井閑右衛門(あさいかんえもん)
浅井忠(あさいちゅう)
青木繁(あおきしげる)
有島生馬(ありしまいくま)
石井柏亭(いしはくてい)
赤松麟作(あかまつりんさく)
岡田三郎助(おかださぶろうすけ)
か
川瀬巴水(かわせはすい)
堅山南風(かたやまなんぷう)
小林古径(こばやしこけい)
川合玉堂(かわいぎょくどう)
鏑木清方(かぶらぎきよかた)
梶田半古(かじたはんこ)
狩野芳崖(かのうほうがい)
菊池容斎(きくちようさい)
草間彌生(くさまやよい)
河原温(かわらおん)
河井寛次郎(かわいかんじろう)
香取秀真(かとりほつま)
駒井哲郎(こまいてつろう)
後藤純男(ごとうすみお)
工藤甲人(くどうこうじん)
加山又造(かやままたぞう)
片岡球子(かたおかたまこ)
小山正太郎(こやましょうたろう)
五姓田義松(ごせいだよしまつ)
五姓田芳柳(ごせだほうりゅう)
川村清雄(かわむらきよお)
金山康喜(かなやまやすき)
鴨居玲(かもいれい)
小磯良平(こいそりょうへい)
香月泰男(かづきやすお)
小山敬三(こやまけいぞう)
古賀春江(こがはるえ)
河野通勢(こうのみちせい)
木村荘八(きむらしょうはち)
児島善三郎(こじまぜんざぶろう)
国吉康雄(くによしやすお)
小出楢重(こいでならしげ)
黒田重太郎(くろだじゅうたろう)
小絲源太郎(こいとげんたろう)
金山平三(かなやまへいぞう)
岸田劉生(きしだりゅうせい)
黒田清輝(くろだせいき)
小杉放庵(こすぎほうあん)
倉田白羊(くらたはくよう)
児島虎次郎(こじまとらじろう)
熊谷守一(くまがいもりかず)
鹿子木孟郎(かのこぎたけしろう)
さ
杉浦俊香(すぎうらしゅんこう)
下村観山(しもむらかんざん)
荒川修作(あらかわしゅうさく)
佐藤忠良(さとうちゅうりょう)
里見勝蔵(さとみかつぞう)
杉山寧(すぎやまやすし)
白髪一雄(しらがかずお)
島田章三(しまだしょうぞう)
菅井汲(すがいくみ)
斎藤真一(さいとうしんいち)
進藤章(しんどうあきら)
関根正二(せきねしょうじ)
佐分眞(さぶりまこと)
佐伯祐三(さえきゆうぞう)
鈴木信太郎(すずきしんたろう)
坂田一男(さかたかずお)
坂本繁二郎(さかもとはんじろう)
た
土屋光逸(つちやこういつ)
高橋松亭(たかはししょうてい)
竹内栖鳳(たけうちせいほう)
堂本印象(どうもといんしょう)
土田麦僊(つちだばくせん)
富岡鉄斎(とみおかてっさい)
津田信夫(つだしのぶ)
土谷武(つちたにたけし)
高田博厚(たかたひろあつ)
高村光太郎(たかむらこうたろう)
田崎広助(たさきひろすけ)
東郷青児(とうごうせいじ)
鶴岡政男(つるおかまさお)
田中保(たなかやすし)
高橋由一(たかはしゆいち)
な
名取春仙(なとりしゅんせん)
中原悌二郎(なかはらていじろう)
中村不折(なかむらふせつ)
難波田史男(なんばたふみお)
中西勝(なかにしまさる)
難波田龍起(なんばたたつおき)
野口弥太郎(のぐちやたろう)
中尾彰(なかおしょう)
中西利雄(なかにしとしお)
中村彝(なかむらつね)
は
橋口五葉(はしぐちごよう)
長谷川等伯(はせがわとうはく)
速水御舟(はやみぎょしゅう)
橋本雅邦(はしもとがほう)
菱田春草(ひしだしゅんそう)
濱田庄司(はまだしょうじ)
浜田知明(はまだちめい)
浜口陽三(はまぐちようぞう)
舟越保武(ふなこしやすたけ)
本郷新(ほんごうしん)
平山郁夫(ひらやまいくお)
東山魁夷(ひがしやまかいい)
原撫松(はらぶしょう)
福沢一郎(ふくざわいちろう)
林武(はやしたけし)
長谷川利行(はせかわとしゆき)
藤田嗣治(ふじたつぐはる)
藤島武二(ふじしまたけじ)
原田直次郎(はらだなおじろう)
ま
村上華岳(むらかみかがく)
前田青邨(まえだせいそん)
松本楓湖(まつもとふうこ)
棟方志功(むなかたしこう)
前田常作(まえだじょうさく)
松岡寿(壽:まつおかひさし)
森本草介(もりもとそうすけ)
森田茂(もりたしげる)
三岸節子(みぎしせつこ)
三岸好太郎(みぎしこうたろう)
松本竣介(まつもとしゅんすけ)
向井潤吉(むかいじゅんきち)
森芳雄(もりよしお)
前田寛治(まえたかんじ)
牧野虎雄(まきのとらお)
正宗得三郎(まさむねとくさぶろう)
森田恒友(もりたつねとも)
満谷国四郎(みつたにくにしろう)
や
安田靫彦(やすだゆきひこ)
横山大観(よこやまたいかん)
淀井敏夫(よどいとしお)
吉原治良(よしはらじろう)
山口長男(やまぐちたけお)
横山操(よこやまみさお)
山本丘人(やまもときゅうじん)
山下りん(やましたりん)
山本芳翠(やまもとほうすい)
山下菊二(やましたきくじ)
山口薫(やまぐちかおる)
安井曾太郎(やすいそうたろう)
矢橋六郎(やばしろくろう)
萬鉄五郎(よろずてつごろう)
山下新太郎(やましたしんたろう)
吉田博(よしだひろし)
ら
わ
渡辺省亭(わたなべせいてい)
脇田和(わきたかず)
渡部菊二(わたなべきくじ)
和田三造(わださんぞう)
和田英作(わだえいさく)
あ
伝統工芸品 大阪浪華錫器
小鹿田焼(おんたやき)
赤膚焼(あかはだやき)
御深井焼(おふけやき)
朝日焼(あさひやき)
阿漕焼(あこぎやき)
犬山焼(いぬやまやき)
大樋焼(おおひやき)
今戸焼(いまどやき・今戸人形)
天草陶磁器(あまくさとうじき)
伊万里(いまり)・有田焼(ありたやき)
上野焼(あがのやき)
大谷焼(おおたにやき)
石見焼(いわみやき)
出石焼(いずしやき)
伊賀焼(いがやき)
赤津焼(あかづやき)
会津本郷焼(あいづほんごうやき)
大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)
越前古窯(えちぜんこよう)・越前焼
浮世絵の歴史
か
川端龍子(かわばたりゅうし)
日本の伝統工芸品 金工4
日本の伝統工芸品 金工3
日本の伝統工芸品 金工2
日本の伝統工芸品 金工1
日本の金工
小石原焼(こいしわらやき)
切込焼(きりごめやき)
古曽部焼(こそべやき)
吉向焼(きっこうやき)
後楽園焼(こうらくえんやき)
偕楽園焼(かいらくえんやき)
湖南焼(こなんやき)
湖東焼(ことうやき)
源内焼(げんないやき)
柿右衛門(かきえもん)と濁手(にごしで)
唐津焼(からつやき)
小石原焼(こいしわらやき)
京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき)
九谷焼(くたにやき)
笠間焼(かさまやき)
カラーコイン
貨幣セットとは
軍票(軍用手票)
寛永通宝
琥珀について
さ
膳所焼(ぜぜやき)
白岩焼(しらいわやき)
三田焼(さんだやき)
隅田焼(すみだやき)
珠洲焼(すずやき)
志戸呂焼(しどろやき・しとろやき)
洗馬焼(せばやき)
薩摩焼(さつまやき)
小代焼(小岱焼:しょうだいやき)
信楽古窯(しがらきこよう)・信楽焼
瀬戸古窯(せとこよう)・瀬戸焼
在外銀行券
錫の茶器
煎茶道具
真珠について
翡翠について
サンゴについて
た
伝統工芸品 高岡銅器
伝統工芸品 燕鎚起銅器
堤焼(つつみやき)
高取焼(たかとりやき)
大聖寺焼(だいしょうじやき) 大聖寺伊万里
壺屋焼(つぼややき)
砥部焼(とべやき)
丹波古窯(たんばこよう)・丹波焼
常滑古窯(とこなめこよう)・常滑焼
天保通宝
な
伝統工芸品 南部鉄器
鍋島焼(なべしまやき)
成島焼(なるしまやき)
楢岡焼(ならおかやき)
は
伝統工芸品 肥後象嵌
平清水焼(ひらしみずやき)
箱館焼(はこだてやき・函館焼)
姫谷焼(ひめたにやき、ひめややき)
波佐見焼(はさみやき)
萩焼(はぎやき)
萬古焼(ばんこやき)
備前古窯(びぜんこよう)・備前焼
鼈甲(べっこう)について
ま
珉平焼(みんぺいやき)
無名異焼(むみょういやき)
松代焼(まつしろやき)
三川内焼(みかわちやき)
美濃焼(みのやき)
益子焼(ましこやき)
明治の工芸品 その5 ~彫刻~
明治の工芸品 その4 ~金工~
明治の工芸品 その3 ~陶芸~
明治の工芸品 その2 ~漆工~
明治の工芸品 その1 ~七宝~
明治時代の日本美術
や
伝統工芸品 山形鋳物
ら
楽山焼(らくざんやき・出雲焼いずもやき)
楽焼(らくやき)
六古窯(ろっこうよう)
わ
ご相談やご質問など、まずはフリーダイヤルでお気軽にお電話くださいませ。
2020.07.13
五十嵐蠧仙(いがらしとせん)
2020.07.13
五十嵐浚明(いからししゅんめい/呉浚明)
2020.07.13
浦上玉堂(うらかみぎょくどう)
2020.07.13
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)
2020.06.12
東東洋(あずまとうよう)
2020.06.12
朝倉南陵(あさくらなんりょう)