東洋骨董大辞典

  • TOP
  • 東洋骨董大辞典

史可法(しかほう)

17世紀に活躍した軍事家または政治家です。河南省の出身で、号は道鄰と称していました。26歳の時に科挙試験に及第し、その後は四川省で流賊を倒すなどの功績を挙げたことで南京の兵部省で長官を任せられています。そのほか農民反乱の鎮圧や東閣大学士なども務め、要職を歴任しながら多くの功績を重ねました。

在任中には政権内で勝手をした政治家・馬士英とぶつかり史可法は失脚しましたが、やがて督師として揚州で清に対抗するべく軍を率いています。最終的に清勢力は城を破り史可法はその時に自害していますが、明時代の烈士として伝えられています。

 

書においては三国時代に活躍した政治家、または書家である鍾繇の筆法から影響を受けていると言われており、滑らかでありながら右肩上がりの筆致が特徴的です。

 

 

買取に関するお問い合わせ

ご相談やご質問など、まずはフリーダイヤルでお気軽にお電話くださいませ。
  • お電話でのお問い合わせはこちら tel:0120-424-030
  • メールでのお問い合わせ