18世紀前半から19世紀にかけて活躍した書家です。浙江省の出身で、号は山舟と称していました。29歳のときに科挙試験に及第し、35歳から官職に就きましたが、間もなくして養父が亡くなったのをきっかけに退官しています。
書や詩文に優れており、中でも書においては劉墉や王文治と並んで「劉・梁・王」と称賛され当時の画壇を代表する3名とされました。そのため国内外から大きな人気を博し、それに応じて晩年まで作品の制作を続けていたと言われています。
作品は当初、顔真卿や柳公権から学び、行書体や草書体を得意としていました。軽快な筆さばきと濃墨で書かれた書が特徴で、始めは墨を多く含ませた筆、晩年になるにつれ墨の量は減って行き、潤乾の対比が見られる作品が増えて行きます。
著書には『頻羅庵論書』などがあります。